▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

レンチン+ちょっと一手で作れて簡単!オートミールのアレンジレシピ3選

レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回はいつもと趣向を変えて、オートミールのアレンジレシピを3つご紹介。どれもレンチン+ちょっと一手間を加えて、調理時間5分以内で作れるカンタンな物ばかり。

もちろん、ボクが実際に減量中に食べていたものなので、ダイエットにもおすすめです!

Ryotaフライパン
まずは一品目!腸もよろこぶツナキムチ♪

韓国風ツナキムチのレシピ・作り方

材料(1人分)

韓国風ツナキムチ 材料

韓国風ツナキムチ 材料

  • オートミール(ロールドオーツ) 40g
  • 水 60ml
  • キムチ 50g
  • ノンオイルツナ缶 1個
  • 韓国のり 2枚
  • 白いりごま 適量

栄養成分

エネルギー 245.2kcal
タンパク質 20.6g
脂質 4.0g
炭水化物

(糖質/食物繊維)

31.7g

(26.1g/5.6g)

※数値は目安です。

作り方

1.器にオートミール、水を加えて600Wのレンジで1分半ほど加熱する。

オートミール、水をレンジで加熱する

オートミール、水をレンジで加熱する

2.(1)にキムチ、ノンオイルツナ缶を加えて混ぜる。

オートミール、キムチ、ツナ缶を混ぜる

オートミール、キムチ、ツナ缶を混ぜる

3.(2)にちぎった韓国のり、白いりごまをちらし完成!

韓国風ツナキムチ

盛りつける

韓国風ツナキムチ

韓国風ツナキムチ

韓国風ツナキムチ 食べてみての感想

キムチのピリ辛とツナの旨み、韓国のりの香ばしい風味がロールドオーツに絡む一品。

さらに韓国風味をアップしたい場合は、コチュジャンをプラスしてもオーケーです。

ただし、コチュジャンは調味料の中では糖質が多く含まれているので、おいしいからと使いすぎないように注意しましょう。

Ryotaフライパン
続いて2品目!具材と調味料が「松竹梅」でめでたいぞうすい♪

松竹梅ぞうすいのレシピ・作り方

材料(1人分)

松竹梅ぞうすい 材料

松竹梅ぞうすい 材料

材料(1人分)

  • オートミール(クイックオーツ) 40g
  • 水 80ml
  • 松茸のお吸い物の素 1袋
  • ちくわ 1本
  • 梅干し 1個
  • 刻みネギ 適量

栄養成分

エネルギー 199.4kcal
タンパク質 9.8g
脂質 3.0g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
33.3g
(29.2g/4.1g)

作り方

1.ちくわは斜め1cm幅に切る。

ちくわを切る

ちくわを切る

2.容器にオートミール、水、松茸のお吸い物の素を加えて混ぜ、600Wのレンジで1~1分半加熱する。

オートミール、水、松茸のお吸い物の素を混ぜてレンジで加熱する

オートミール、水、松茸のお吸い物の素を混ぜてレンジで加熱する

3.(2)に(1)を盛りつけ、刻みネギをちらし、梅干しを乗せて完成!

ちくわを盛りつける

ちくわを盛りつける

松竹梅ぞうすい

薬味をトッピングする

松竹梅ぞうすい

松竹梅ぞうすい

松竹梅ぞうすい 食べてみての感想

松茸のお吸い物、ちくわ(竹輪)、梅干し、それぞれの頭文字を取って「松竹梅」のぞうすい風。松茸の香ばしい風味、ちくわのやさしい塩気、梅干しのさっぱりとした酸味が絶妙のバランスです。

満足感は十分ながらも、1食あたり約199kcalと低カロリーなのも嬉しいポイント。

今回はクイックオーツを使用していますが、もちろんロールドオーツでもオーケーです。

Ryotaフライパン
いよいよラストの3品目!ふんわりやさしい甘みのポリッジ♪

バナナ豆乳ポリッジのレシピ・作り方

材料(1人分)

バナナ豆乳ポリッジ 材料

バナナ豆乳ポリッジ 材料

  • オートミール(クイックオーツ) 40g
  • 無調整豆乳 100ml
  • バナナ 1本
  • ラカント顆粒 大さじ1

トッピング

  • ミックスナッツ 適量
  • ミックスベリー 適量

栄養成分

エネルギー 335.8kcal
タンパク質 10.8g
脂質 5.4g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
61.0g
(55.5g/5.5g)

作り方

1.バナナは斜め1cm幅に切る。

バナナを切る

バナナを切る

2.容器にオートミール、無調整豆乳、ラカント顆粒を加えて混ぜ、600Wのレンジで1~1分半加熱する。

オートミール、無調整豆乳、ラカントを混ぜてレンジで加熱する

オートミール、無調整豆乳、ラカントを混ぜてレンジで加熱する

3.(2)に(1)を乗せ、★をトッピングして完成!

バナナ豆乳ポリッジ

トッピングをする

バナナ豆乳ポリッジ

バナナ豆乳ポリッジ

バナナ豆乳ポリッジ 食べてみての感想

バナナの自然な甘みと豆乳のまろやかな口当たりが、クイックオーツの食感にピッタリの一皿。

今回はトッピングにミックスナッツとミックスベリーを使用していますが、レーズンやブルーベリーなどをトッピングしても。

手早く作れて満足感も高く、朝食はもちろんトレーニング終わりの糖質補給にもオススメです。

レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選のレシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルアプリで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
クラシル
レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

今日の #筋肉料理【レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選】今回はいつもと趣向を変えて、オートミールのアレンジレシピを3つご紹介。どれもレンチン+ちょっと一手間を加えて、調理時間5分以内で ...

クラシルで見る

YouTube

Ryotaフライパン
コチラのレシピ動画は、YouTubeでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

LINE VOOM

筋肉料理研究家Ryota
LINE VOOMもよろしくお願いします!
LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM
筋肉料理研究家Ryota | LINE VOOM

Check out 筋肉料理研究家Ryota's post on LINE VOOM.

VOOMで見る

今回のレシピで使用したオートミール

オートミール イメージ

マイプロテイン ロールドオーツ

韓国風ツナキムチで使用したのは「マイプロテイン ロールドオーツ」。

他メーカーに比べると粒が不揃いなのですが、その分粒感の違いを楽しめるロールドオーツ。ほんのり香ばしいオーツ麦の香りは、ツナやキムチとの相性もピッタリです。

created by Rinker
myprotein
¥3,490 2021/04/15 16:52
現在マイプロテインは国内事業者への正規販売を行っていません。 他社による販売は保存状況が把握できないため、公式サイトまたは楽天市場店でのご購入をオススメします。

クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)

松竹梅ぞうすい、バナナ豆乳ポリッジに使用したのは「クエーカー クイックオートミール(クイックオーツ)」。

「ふわふわ:もちもち」のバランスが「5:5」くらいで、クイックオーツ本来の食感を楽しめるオートミール。

ぞうすいやポリッジはもちろん、焼き物系のレシピにも使いやすいクイックオーツです。

created by Rinker
QUAKER(クエーカー)
¥3,243 (2023/06/06 15:08:28時点 Amazon調べ-詳細)

オートミールの筋肉料理

ちくわのヤンニョムオートミール茶漬け

コチュジャン レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オートミール ちくわ きゅうり

アスパラ卵のオートミールおにぎり

和風顆粒だし レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール アスパラガス

オートミールのカレーチキン炒飯

サラダチキン 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール カレー粉 オイスターソース レタス

サラダチキンのたくあんおにぎらず

その他加工食品 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 海藻 ダイエット オートミール

ギリシャヨーグルトのティラミス

レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの豆乳抹茶クッキー

レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの和風タブレ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり かつお節 オートミール きゅうり トマト

ジンジャーひなストローネ

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール しめじ トマト キャベツ

オートミールのツリーボウル

マヨネーズ はんぺん レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット オートミール ピーマン・パプリカ トマト ブロッコリー

ツナと納豆のしょうゆタコライス

チーズ 納豆 時短レシピ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール ツナ缶 醤油 レタス トマト

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-フルーツ, 時短レシピ, レシピ・作り方, 高タンパク(1人あたり20g以上), 牛乳・豆乳・乳製品, 食物繊維たっぷり, ダイエット, オートミール, ツナ缶, ちくわ, キムチ
-, , , , , , ,