▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

ささみとパプリカのしらたき焼きそば【簡単たっぷりでダイエットに】|レシピ・作り方

ささみとパプリカのしらたき焼きそば
Ryotaフライパン
お野菜たっぷりシャキシャキ焼きそば!めんはしらたきで約145kcalと超低カロリー♪

レシピ

材料(2人分)

  • ささみ(筋なし)…100g
  • しらたき…200g
  • ピーマン…1個
  • 赤パプリカ/黄パプリカ…それぞれ1/2個
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 片栗粉…大さじ1/2
  • 塩コショウ…少々
  • 青のり…お好み
  • かつお節…お好み
  • サラダ油…大さじ1/2

★調味料

  • 焼きそばソース…大さじ2
  • 酒…大さじ2

調理時間

約8分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 13.8g
脂質 3.6g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
14.3g
(9.9g/4.4g)
カロリー 約144.8kcal

※数値は目安です。

作り方

1.ピーマン、パプリカはヘタを切り落とし細切りにする。玉ねぎはくし切りにする。

Ryotaフライパン
ピーマンやパプリカのワタには、【ピラジン】という血行促進効果がある成分が含まれているのでボクはそのまま調理していますが、気になる方は取り除いてください!

パプリカ、ピーマンを切る

パプリカ、ピーマンを切る


玉ねぎを切る

玉ねぎを切る

2.ささみは食べやすい大きさに細切りにして片栗粉をまぶす。しらたきは下ゆでし、水気を切る。

ささみを切って片栗粉をまぶす

ささみを切って片栗粉をまぶす

Ryotaフライパン
ここでしっかり水気を切っておくと、仕上がりの「焼きそば感」がグーンとアップ!
しらたきは下ゆでして水気を切る

しらたきは下ゆでして水気を切る

3.フライパンにサラダ油を熱し、ささみを加えて色が変わるまで炒める。玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。

ささみを炒める

ささみを炒める

 

玉ねぎを加えて炒める

玉ねぎを加えて炒める

4.(3)にピーマン、パプリカ、しらたきを加えて中火で2~3分混ぜ炒める。★を加えて水気を飛ばしながらさらに混ぜ炒める。塩コショウで味を調える。

具材を加えて混ぜ炒める

具材を加えて混ぜ炒める

5.お皿に盛りつけて、お好みでかつお節、青のりをちらして完成!

Ryotaフライパン
かつお節はたっぷりがウマい!ウマいんや!!
ささみとパプリカのしらたき焼きそば

ささみとパプリカのしらたき焼きそば

筋肉食材ピックアップ【しらたき】

しらたきの栄養成分は100gあたり

エネルギー 6kcal
タンパク質 0.2g
脂質 0g
炭水化物 (糖質/食物繊維) 3g (0.1g/2.9g)

と、超低カロリー。

サラダはもちろん、炒めたり煮たりと色々なお料理につかえるダイエットの強い味方。

パスタをつくるときに半分をしらたきにすれば、満足感はそのままにカロリーを抑えることができるのでオススメです。

Ryotaフライパン
食物繊維たっぷりでウレシイ!

「新じゃが&新玉ねぎ まるごと活用レシピ☆」コーナーにレシピを掲載中!

「お正月太りを解消!ヘルシーおかず」コーナーにレシピを掲載中!


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-ささみ, 時短レシピ, お肉, レシピ・作り方, 食物繊維たっぷり, お野菜, ビタミンCたっぷり, ダイエット, こんにゃく・しらたき, 目的別, ピーマン・パプリカ, 玉ねぎ
-, , , , ,