
もやしとツナのキムチ和え レシピ・作り方
材料(2人分)
- もやし…100g
- ツナ缶…1個
- キムチ…50g
- 焼きのり…1枚(3g)
★調味料
- 醤油…小さじ1/2
- ごま油…小さじ1
調理時間
約3分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 8.7g |
脂質 | 2.5g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
4.2g (2.5g/1.7g) |
カロリー | 約74.1kcal |
※数値は目安です。
作り方
1.もやしは耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱し粗熱を取る。

もやしをレンジで加熱する
2.キムチはハサミなどで食べやすい大きさに切る。

キムチを切る
3.(1)、(2)、油を切ったツナ缶、★を加えて混ぜる。焼きのりをちぎって加え、軽く混ぜる。

具材、調味料を混ぜる

焼き海苔を加え混ぜる
4.器に盛りつけて完成!

もやしとツナのキムチ和え
筋肉食材ピックアップ【キムチ】

キムチ
キムチの栄養成分は100gあたり
エネルギー | 46kcal |
タンパク質 | 2.8g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
7.9g (5.2g/2.7g) |
となっています。
乳酸菌やビタミンA、ビタミンB、カプサイシンなどが豊富なキムチ。
乳酸菌で腸内環境を整え、カプサイシンで脂肪燃焼をサポートしてくれる、ダイエットやカラダづくりにも嬉しい食材です。
ただし、キムチに含まれる乳酸菌である植物性乳酸菌(ラクトバチルス)は熱に弱いため、加熱する場合は短時間がオススメ。
今回のレシピのように和え物に使う場合は、その他の調味料を調節して、塩分量にも注意したいですね。

キムチの筋肉料理
和え物の筋肉料理
もやしとツナのキムチ和え メディア掲載
フーディストノート

-
-
5分で完成!「ツナともやし」でパパッと一品増やしちゃおう♪ | フーディストノート
急いでおかずを作らなきゃ!そんなときはツナともやしを使って一品増やしましょう♪もやしは火の通りが早いので、時間がないときに重宝しますよ。炒めたりレンチンしたりすれば、ゆでるよりもさらに時短に。ぜひ参考 ...
foodistnote.recipe-blog.jp