
かんたん絶品ヤンニョム風!たっぷりボリュームで約196kcal♪
ささみとなすのレンチンヤンニョムチキン風のレシピ・作り方
材料(1人分)
- ささみ(筋なし)…100g
- なす…1本
- しめじ…50g
- 酒…大さじ1
★調味料
- 醤油…大さじ1/2
- コチュジャン…大さじ1/2
☆トッピング
- 刻みネギ…適量
- 白いりごま…適量
調理時間
約5分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 27.2g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) | 16.8g (11.5g/5.3g) |
カロリー | 約195.8kcal |
作り方
1.なすは食べやすい大きさに切る。しめじは根元を切り落としほぐす。

なすは少し小さめに切っておくと、調味料が絡みやすいです!


2.ささみは表面に切り込みを入れる。

3.耐熱容器に(1)、(2)、酒を加えてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2~3分加熱する。粗熱を取り、ささみをほぐし、★を加えて混ぜる。

「味が薄い」という方は醤油・コチュジャンで調節してください!


4.お皿に盛り、☆をちらして完成!

筋肉食材ピックアップ 【ささみ】
ささみの栄養成分は100gあたりで
エネルギー | 105kcal |
タンパク質 | 23g |
脂質 | 0.8g |
炭水化物 | 0g |
と、もちろん高タンパク低脂質でダイエット・減量の心強い味方。
脂質が低いので加熱すると水分が抜けやすくパサついてしまいますが、酒で下味をつけたり、片栗粉をまぶしたりすればそれも防げます。
また、今回のようになすやコチュジャンといった、別の食材の食感や調味料の風味でカバーするのもおすすめですよ。
ささみとなすのレンチンヤンニョムチキン風のメディア掲載

こちらのレシピはフーディストノートの特集記事に掲載されました!
掲載記事
-
副菜からメインまで!筋肉料理研究家Ryotaさんの「ささみレシピ」が重宝します♪ | フーディストノート
低脂肪・高タンパクな「ささみ」は、健康や体型を気にする方でも使いやすいヘルシー食材ですよね。淡白な味 ...
掲載記事を見てみる