▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

豆乳で辛まろ高タンパク!鶏むねミンチの冷やし担々そうめん

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん
筋肉料理研究家Ryota
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです!

今回は冷やし担々麺を作ります。

具には鶏むねミンチとほうれん草で栄養たっぷりに、麺はそうめんでチュルっとさっぱり、スープには豆乳を使用してまろやかに仕上げます。

一皿で「冷製と情熱のあいだが楽しめる冷やし坦々そうめん」、さっそく作っていきましょう!

Ryotaフライパン
豆乳のおかげでピリ辛まろやか!辛い物好きな方はラー油マシマシで♪

鶏胸ミンチの冷やし担々そうめん レシピ・作り方

材料(1人分)

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん 材料

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん 材料

  • 鶏むね肉(皮なし)…100g
  • そうめん…1束(50g)
  • ほうれん草…約50g
  • ごま油…小さじ1
  • 豆板醤…小さじ1/2
  • 塩コショウ…少々
  • ラー油…適量

調味料

  • 無調整豆乳…200cc
  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
  • 白すりごま…大さじ1

調理時間

約12分

栄養成分

エネルギー 346.8kcal
タンパク質 38.3g
脂質 12.4g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
45.5g
(42.6g/2.9g)

※数値は目安です。

作り方

1.お鍋にお湯を沸かし、そうめんを入れて表記時間通りに茹でる。水にさらして水気を切る。

そうめんを茹でる

そうめんを茹でる

そうめんを茹でて水気を切る

そうめんを茹でて水気を切る

2.ほうれん草は葉と茎部分を交互に重ねてラップで包み、600Wのレンジで3分ほど加熱する。水にさらして水気を絞る。

Ryotaフライパン
ほうれん草の根元には「マンガン」という栄養成分が含まれているので、よく洗ってそのまま調理しましょう♪
ほうれん草は交互に重ねてラップで包みレンジで加熱する

ほうれん草は交互に重ねてラップで包みレンジで加熱する

レンジで加熱した直後のほうれん草は熱くなっているので注意してください。

加熱したほうれん草を水につけてアク抜きする

加熱したほうれん草を水につけてアク抜きする

ほうれん草の水気を絞る

ほうれん草の水気を絞る

3.鶏むね肉はミンチ状に刻む。フライパンにごま油、豆板醤を入れて弱火で熱し、香りが立ったら鶏むねミンチを加えて肉の色が変わるまで炒める。塩コショウで味を調える。

鶏むね肉を刻む

鶏むね肉を刻む

鶏むね肉を刻む

鶏むね肉を刻む

フライパンでごま油、豆板醤を加熱する

フライパンでごま油、豆板醤を加熱する

鶏むねミンチを炒める

鶏むねミンチを炒める

4.ボウルで★をよく混ぜる。

ボウルでスープを混ぜる

ボウルでスープを混ぜる

5.器に(1)を盛り、(4)を回しかけ、(3)、(2)を乗せ、ラー油を回しかけて完成!

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

盛り付ける

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん 食べてみての感想

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

そうめんのチュルチュル食感に、鶏むねミンチとラー油のピリ辛、豆乳スープのまろやかさがしっかり絡んでクセになる味わい

豆乳がいい感じに辛さを中和してくれて、まさに「冷製と情熱のあいだ」を感じられる一皿に。

今回、青菜はほうれん草を使用しましたが、小松菜やチンゲンサイでもオーケー。あえて暑い日に、汗をかきながらチュルチュル食べたい筋肉料理です。

鶏胸ミンチの冷やし坦々そうめん レシピ動画

クラシルショート

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルで!スキ・フォローよろしくお願いします!
冷製と情熱の間!鶏むねミンチの冷製坦々そうめん by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
冷製と情熱の間!鶏むねミンチの冷製坦々そうめん by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

コチラのレシピはレシピカードでもご覧いただけます💪今日の#筋肉料理【鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん】豆乳のおかげでピリ辛まろやか!辛い物好きな方はラー油マシマシで♪ぜひつくってみてください💪//// ...

クラシルショートで見る

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピは、YouTubeショートでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ【そうめん】

そうめん

そうめん

そうめん(手延そうめん/ゆで)の栄養成分は100gあたり

エネルギー 119kcal
タンパク質 3.5g
脂質 0.6g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
25.5g
(24.5g/1.0g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照

そうめんは麺類の中でも低カロリー

上記の通り、そうめんは100gあたり119kcalと麺類の中でも低カロリー。

【主な麺類のエネルギー(100gあたり・いずれもゆで)】

そうめん 119kcal
うどん 95kcal
中華めん 133kcal
スパゲッティ 150kcal

数値だけだとうどんの方が低カロリーですが、うどんはそうめんよりも太いため、同じグラム数でも少なく感じてしまいます。

また、そうめんは意外とアレンジがしやすく、細いので肉や魚、お野菜とも合わせやすいです。

暑くてジメジメした季節は、どうしても食欲が減退しがち。

その点、そうめんはチュルっと食べやすい食感なのも嬉しいポイント

ぜひこのレシピを、あなたのそうめんライフに生かしてみてください!

created by Rinker
揖保乃糸
¥1,860 (2023/06/01 11:34:56時点 Amazon調べ-詳細)

そうめんの筋肉料理

サバ缶とそうめんの和風ヤムウンセン

セロリ パクチー 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり そうめん めんつゆ サバ缶・鯖 ピーマン・パプリカ きゅうり 玉ねぎ

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

豆板醤 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) そうめん めんつゆ ほうれん草

鶏胸肉とキムチの豆乳そうめん

鶏肉 時短レシピ レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) そうめん 節約レシピ めんつゆ キムチ

ツナと納豆のしらたき混ぜそうめん

納豆 時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり そうめん ダイエット こんにゃく・しらたき ツナ缶 ポン酢 トマト しそ

鶏胸肉となすの塩昆布そうめん

時短レシピ 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 そうめん YouTube 塩昆布 なす

サバ缶とキムチのぶっかけそうめん

お魚・魚介類 レシピ・作り方 お野菜 そうめん 麺類 サバ缶・鯖 キムチ

ツナとオクラの混ぜそうめん

レシピ・作り方 お魚・魚介類 お野菜 そうめん 麺類 調味料 ツナ缶 醤油 オクラ

牛乳・豆乳・乳製品の筋肉料理

アスパラえのきのカルボナーラ炒め

チーズ 魚肉ソーセージ レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット えのき アスパラガス

ギリシャヨーグルトのティラミス

レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの豆乳抹茶クッキー

レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

かぼちゃのオートミールマフィン

牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット オートミール かぼちゃ

オートミールのはちみつおさつ餅

はちみつ レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり オートミール さつまいも

オートミールとミニトマトの和風ケークサレ

チーズ 和風顆粒だし レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール 醤油 しらす 小松菜

レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選

フルーツ 時短レシピ レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール ツナ缶 ちくわ キムチ

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

豆板醤 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) そうめん めんつゆ ほうれん草

ギリシャヨーグルトの豆花

レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり 豆類 豆腐・その他大豆加工食品 ダイエット

カニカマのスパニッシュオムレツ

チーズ 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 かにかま(その他練り物) たまご エリンギ コンソメ ほうれん草

鶏胸ミンチの冷やし坦々そうめん メディア掲載

Ryotaフライパン
こちらのレシピはウレぴあ総研の「うまいめし」に掲載されました!
掲載記事
飽きない『アレンジそうめん』!『ピリ辛坦々』など"簡単&おいしい"4レシピ(1/3) - うまいめし
飽きない『アレンジそうめん』!『ピリ辛坦々』など"簡単&おいしい"4レシピ(1/3) - うまいめし

そうめんが美味しい季節ですね。ゆでて普通に食べるだけでも美味しいですが、夏中、何度も食卓に登場するため、もっと美味しく食べるコツを知りたい人もいるはず。そこで、料理研究家2名に、そうめんの絶品アレンジ ...

記事を読む

「余ったそうめんを活用♪アイデアレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-豆板醤, レシピ・作り方, 牛乳・豆乳・乳製品, レシピ動画, 高タンパク(1人あたり20g以上), そうめん, めんつゆ, ほうれん草
-, , , , ,