▼YouTubeでもレシピ動画を更新中!▼
筋肉料理研究家Ryotaの【食べやせキッチン】

パクチーたっぷり!エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼|レシピ・作り方

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。

今回はゴーヤがいっぱい食べられるポキ丼を作ります。

具にはエビとパクチー、調味料にナンプラーを使用してエスニックな一皿に仕上げます。

では、さっそく作っていきましょう!

Ryotaフライパン
ぷりぷりエビにパクチー×ナンプラーでエスニック!
ゴーヤ消費にもピッタリなダイエットメニュー♪

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 レシピ

材料(2人分)

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 材料

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 材料

  • エビ…120g(ボイル済み)
  • ゴーヤ…1本(約250g)
  • 塩…小さじ1/4
  • パクチー…30g
  • 米化したオートミール(またはごはん)…2人分
  • 糸唐辛子…お好み

調味料

  • ごま油…大さじ1
  • 醤油…大さじ1/2
  • ナンプラー…大さじ1/2
  • おろしにんにく…小さじ1/3

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

エネルギー 301.7kcal
タンパク質 19.9g
脂質 8.9g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
35.5g
(27.8g/7.7g)

※数値は目安です。オートミール1人分を40gとして計算。

作り方

1.ゴーヤは種とワタを取り除く。薄切りにして塩をふって揉み、5分ほど置いて水気を切る。

ゴーヤを切る

ゴーヤを切る

ゴーヤを切って水気を絞る

ゴーヤを切って水気を絞る

2.パクチーは粗めに刻む。

パクチーを刻む

パクチーを刻む

パクチーを刻む

パクチーを刻む

3.ボウルでエビ、(1)、(2)、★を混ぜる。

具材と調味料を混ぜる

具材と調味料を混ぜる

具材と調味料を混ぜる

具材と調味料を混ぜる

4.お皿に米化したオートミール(またはごはん)、(3)を盛り、お好みで糸唐辛子を乗せて完成!

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

盛りつける

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 食べてみての感想

ゴーヤのシャキシャキした心地よい歯ざわりと、エビのぷりぷり食感の相性バツグン。

パクチーとナンプラーのエスニックな香りは、米化したオートミールにもよく合います。

塩をふって水気を切ったゴーヤは苦みもなく、調味料がしっかり絡んで食べやすい風味に

パパッと手早く作れるので、暑い季節のランチにもピッタリです。

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 レシピ動画

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピの作り方は、YouTubeショートでもご覧いただけます!
高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

クラシルショート

Ryotaフライパン
クラシルショートのフォローもお願いします!
エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼 by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

コチラのレシピはレシピカードでもご覧いただけます💪今日の#筋肉料理【エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼】ぷりぷりエビにパクチー×ナンプラーでエスニック!ゴーヤ消費にもピッタリなダイエットメニュー♪ぜ ...

クラシルショートで見る

筋肉食材ピックアップ【ゴーヤ】

ゴーヤ

ゴーヤ

ゴーヤ(にがうり)の栄養成分は100gあたり

エネルギー 15kcal
タンパク質 1.0g
脂質 0.1g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.9g(1.3g/2.6g)

となっています。※数値は日本食品標準成分表2020年版(八訂)参照。

種とワタも捨てないで!

じつはゴーヤの苦み成分は皮に含まれているので、種やワタは苦くありません

また、ワタには果肉部分よりもビタミンCが豊富に含まれています。

ふわふわしているワタは、加熱するとトロっとした食感に。

卵やわかめなどと一緒に、スープにするのもオススメですよ!

食べチョクでゴーヤを見てみる

ゴーヤの筋肉料理レシピ

ちくわのレンチンチャンプルー

焼肉のたれ レシピ動画 レシピ・作り方 節約レシピ たまご かつお節 ダイエット ちくわ ゴーヤ

鶏むね肉とゴーヤのカレーマリネ

鶏むね肉 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット カレー粉 ゴーヤ 人参

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

その他香味野菜(みょうが・みつば等) エビ パクチー 時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 ゴーヤ

サバ缶とゴーヤの梅マヨ和え

マヨネーズ 時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 YouTube 節約レシピ ダイエット サバ缶・鯖 ゴーヤ 梅干し

鶏胸肉とこんにゃくのゴーヤチャンプルー

鶏むね肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) かつお節 こんにゃく・しらたき 醤油 ゴーヤ

丼の筋肉料理レシピ

はんぺんとなすのスタミナ丼

時短レシピ はんぺん レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール 味噌 醤油 なす しそ

エビのゴーヤに溺れるエスニックポキ丼

その他香味野菜(みょうが・みつば等) エビ パクチー 時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット 醤油 ゴーヤ

牛ももステーキのオートミール丼

レシピ・作り方 牛肉 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり オートミール キャベツ しそ

ちくわとねぎの蒲焼きオートミール丼

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット ねぎ オートミール めんつゆ ちくわ

しらすとブロッコリーの卵とじ丼

和風顆粒だし 時短レシピ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール めんつゆ しらす ブロッコリー


▼こちらで【ダイエットにおすすめの食材】をまとめています!▼

Amazonストアフロントで見てみる

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼


▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ちなおり筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT
◆YouTubeチャンネル【食べやせキッチン
◆大阪/最終学歴NSC中退
◆企業やメディアにもレシピ提供多数
>>プロフィールはコチラ

-その他香味野菜(みょうが・みつば等), エビ, パクチー, 時短レシピ, レシピ・作り方, レシピ動画, 食物繊維たっぷり, ダイエット, 醤油, ゴーヤ
-, , , , ,