
こちらのレシピは、おおいたクッキングアンバサダーの食材として

大分県産 七草
大分県産 春の七草をいただいて考えたレシピです!

レシピ
材料(2人分)

かにかまと七草のたまごスープ 材料
- かにかま…6本
- 大分県産 春の七草…1セット
- 溶き卵…2個分
- 醤油…大さじ1
★調味料
- 水…400ml
- 鶏ガラスープの素…大さじ1
- おろししょうが…小さじ1/2
調理時間
約15分
栄養成分(1人あたり)
タンパク質 | 14.7g |
脂質 | 6.5g |
炭水化物 (糖質/食物繊維) |
7.3g (5.9g/1.4g) |
エネルギー | 146.5kcal |
※数値は目安です。ごぎょう、はこべら、ほとけのざは栄養成分のデータがないため、「なずな」30gの数値で計算。また、すずなは「かぶ」、すずしろは「大根の葉」10gで計算。
作り方
1.せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざは食べやすい大きさに切る。すずな、すずしろは葉を切り落とし、葉は食べやすい大きさに、根は薄切りにする。

葉を切る

根を切る
2.かにかまは縦に裂く。

かにかまを裂く
3.お鍋に★を入れて煮立たせたら(1)、(2)を加えてフタをし、弱火で10分ほど煮る。

調味料、具材を煮る
4.(3)に醤油を回し入れ、さらに溶き卵を回し入れて半熟になるまで加熱する。

醤油、溶き卵を加え煮る
5.器に盛りつけ完成!

かにかまと七草のたまごスープ
筋肉食材ピックアップ【大分県産 春の七草】

大分県産 七草
おおいたクッキングアンバサダーの食材としていただいた「春の七草」。
大分県は全国有数の七草の産地だそうです。
今回はスタンダードなパックのモノを使用しましたが、フリーズドライやお茶漬けなどの加工品もあり、ラインナップも充実。

七草商品 充実のラインナップ
