▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

栄養たっぷり節約おかず!鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め

鶏胸肉とほうれん草のもやし炒め
Ryotaフライパン
むね肉×もやしで財布にやさしい!味つけめんつゆ作るのカンタン♪

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め レシピ・作り方

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め 材料

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め 材料

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし)…240g
  • ほうれん草…100g
  • もやし…100g
  • 片栗粉…大さじ1
  • ごま油…大さじ1
  • 塩コショウ…少々
  • かつお節…たっぷり!

調味料

  • めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1
  • おろししょうが…小さじ1/2

調理時間

約10分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 32.9g
脂質 8.3g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
8.0g
(5.9g/2.1g)
エネルギー 238.3kcal

※数値は目安です。

作り方

1.ほうれん草は食べやすい大きさに切る。

ほうれん草を切る

ほうれん草を切る

ほうれん草を切る

ほうれん草を切る

2.鶏むね肉はそぎ切りにし片栗粉をまぶす。

Ryotaフライパン
大きいモノは半分に切りましょう♪
鶏むね肉を切る

鶏むね肉を切る

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉に片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす

鶏むね肉を切り片栗粉をまぶす

3.フライパンにごま油を熱し、(2)を色が変わるまで中火で炒める。(1)を加えしんなりするまで炒める。

鶏むね肉を炒める

鶏むね肉を炒める

ほうれん草を加え炒める

ほうれん草を加え炒める

鶏むね肉、ほうれん草を炒める

鶏むね肉、ほうれん草を炒める

4.(3)にもやし、★を加え、2~3分混ぜ炒める。かつお節を加えサッと混ぜ炒め、塩コショウで味を整える。

Ryotaフライパン
かつお節はたっぷりがウマい!ウマいんや!!
もやし、調味料を加え炒める

もやし、調味料を加え炒める

5.お皿に盛りつけ完成!

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め

ポイント

鶏むね肉に丁寧に片栗粉をまぶすと、調味料がよく絡みます。もやしはシャキシャキ感を残すために、サッと炒める程度にしておきましょう。

ほうれん草のシュウ酸が気になる方は、下茹でをしてお作りください。

鶏むね肉とほうれん草のもやし炒め レシピ動画

YouTube

Ryotaフライパン
こちらのレシピはYouTubeショートでもご覧いただけます!チャンネル登録・高評価よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ【ほうれん草】

ほうれん草

ほうれん草

そんなほうれん草の栄養成分は100gあたり

エネルギー 20kcal
タンパク質 2.2g
脂質 0.4g
炭水化物(糖質/食物繊維) 3.1g(0.3g/2.8g)

となっています。

「緑黄色野菜といえばほうれん草」というイメージがあるくらい栄養たっぷりのお野菜。

βカロテンやビタミンCはもちろん、鉄分・カルシウムといったミネラルが豊富なのもウレシイところ。

根元のピンク部分には糖質・脂質・タンパク質の代謝をサポートしたり、性ホルモンの合成能力にも関わる「マンガン」が豊富

捨てずによく洗って食べましょう。

えぐみの素はシュウ酸

その独特のえぐみは「シュウ酸」によるもので、ゆでて水にさらせばシュウ酸は減らせます。

しかし、その分水溶性のビタミンCやカリウムも減ってしまいます。

「短時間でゆでて、一気に冷まして、水にさらすのは短時間」とすれば水溶性の栄養素もキープできます

Ryotaフライパン
栄養を生かしてお料理しましょう♪
created by Rinker
ニチレイフーズ
¥3,569 (2023/06/06 03:11:14時点 Amazon調べ-詳細)

ほうれん草の筋肉料理

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

豆板醤 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 そうめん めんつゆ ほうれん草

カニカマのスパニッシュオムレツ

チーズ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 かにかま(その他練り物) たまご エリンギ コンソメ ほうれん草

サバ缶とほうれん草のマスタード和え

時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり マスタード YouTube ダイエット サバ缶・鯖 えのき ほうれん草

鶏胸肉とほうれん草のもやし炒め

鶏肉 時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 節約レシピ ダイエット めんつゆ ほうれん草

ほうれん草とミックスビーンズのオートミールドライカレー

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり オートミール カレー粉 コンソメ ほうれん草

ほうれん草とちくわの卵とじ

鶏肉 レシピ・作り方 たまご ダイエット めんつゆ ほうれん草

サバ缶とほうれん草の和風パスタ

レシピ・作り方 パスタ サバ缶・鯖 醤油 にんにく ほうれん草

ほうれん草とちくわのチヂミ

レシピ・作り方 たまご 醤油 ちくわ ほうれん草

ほうれん草と魚肉ソーセージのしらたきカルボナーラ

レシピ・作り方 お野菜 ダイエット ほうれん草

ツナとほうれん草のしらすパスタ

レシピ・作り方 お魚・魚介類 パスタ お野菜 麺類 調味料 ツナ缶 ポン酢 しらす ほうれん草

鶏むね肉の筋肉料理

鶏むね肉の無限パクチー

その他香味野菜(みょうが・みつば等) 鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 鶏ガラ・中華だし ビタミンCたっぷり ダイエット

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

鶏むね肉のカレキムおでん

鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット めんつゆ カレー粉 大根

鶏胸肉と白菜の和風チンジャオ

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット 白菜 醤油

鶏むね肉の味噌オレンジチキン

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) ビタミンCたっぷり 味噌

鶏むね肉とまいたけのしょうが焼き

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 節約レシピ ダイエット 醤油 まいたけ

ほりにしのチキンステーキ

鶏肉 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上)

鶏むね肉と柿のチョップドサラダ

フルーツ マヨネーズ 時短レシピ 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 マスタード ビタミンCたっぷり

鶏むね肉のトマト回鍋肉

豆板醤 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり オイスターソース トマト キャベツ

かぼちゃのチキンホットサラダ

鶏肉 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット かぼちゃ トマト

節約レシピの筋肉料理

ジンジャーチキンチャップ

その他香味野菜(みょうが・みつば等) 鶏むね肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 節約レシピ ダイエット ケチャップ 玉ねぎ

ちくわのヤンニョムオートミール茶漬け

コチュジャン レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 鶏ガラ・中華だし 節約レシピ ダイエット オートミール ちくわ きゅうり

ちくわの節約チンジャオ

時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 ちくわ ピーマン・パプリカ もやし

鶏むね肉となすのオイスター炒め

鶏むね肉 時短レシピ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 なす

鶏むね肉の和風ケバブ

鶏むね肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 節約レシピ ダイエット 味噌 醤油

ちくわと春キャベツのめんつゆパスタ

レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり 節約レシピ かつお節 ダイエット めんつゆ ちくわ キャベツ

厚揚げとエリンギのトマト煮

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ 豆腐・その他大豆加工食品 ダイエット エリンギ 味噌 トマト

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

ちくわと大根のマスタードきんぴら

レシピ・作り方 レシピ動画 ビタミンCたっぷり マスタード 節約レシピ ちくわ 大根

ささみともやしのカレーあんかけ

ささみ 時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット めんつゆ

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-鶏肉, 時短レシピ, レシピ・作り方, レシピ動画, 高タンパク(1人あたり20g以上), 節約レシピ, ダイエット, めんつゆ, ほうれん草
-, , , , ,