▼LINE VOOMでもレシピ動画を投稿中!▼
プロフィールを見てみる

たっぷりほっこり低カロリー!ツナとキャベツの豆乳味噌スープ

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ
Ryotaフライパン
キャベツの甘味とツナの旨味が溶け込むスープ!たっぷり食べても低カロリーでほっこり♪

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ レシピ・作り方

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ 材料

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ 材料

材料(2人分)

  • ノンオイルツナ缶…1個
  • キャベツ…1/4個(約250g)
  • 人参…1/4本(約30g)
  • 無調整豆乳…100ml
  • 味噌…大さじ2
  • 刻みネギ…適量

調味料

  • 水…500ml
  • 顆粒コンソメ…小さじ1

調理時間

約14分

栄養成分(1人あたり)

タンパク質 11.9g
脂質 2.2g
炭水化物
(糖質/食物繊維)
17.4g
(13.6g/3.8g)
エネルギー 137.0kcal

※数値は目安です。

作り方

1.キャベツは食べやすい大きさに切る。

キャベツを切る

キャベツを切る

キャベツを切る

キャベツを切る

2.人参は縦十字に切り、5mm幅の薄切りにする(いちょう切り)。

人参を切る

人参を切る

人参を切る

人参を切る

3.お鍋に★、(2)を加えて煮立たせたら(1)、ツナ缶を加えて混ぜ、弱火で5分ほど煮る。

調味料、具材を煮る

調味料、具材を煮る

調味料、具材を煮る

調味料、具材を煮る

4.(3)に豆乳を加え、味噌を溶き入れてさらに1~2分加熱する。

Ryotaフライパン
豆乳が分離しないよう、弱火で混ぜながら加熱しましょう!
豆乳、味噌を加え煮る

豆乳、味噌を加え煮る

豆乳、味噌を加え加熱する

豆乳、味噌を加え加熱する

5.器に盛り、刻みネギをちらし完成!

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ レシピ動画

クラシル

Ryotaフライパン
レシピ動画はクラシルで!いいね・フォローよろしくお願いします♪
綱とキャベツの豆乳味噌スープ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル
綱とキャベツの豆乳味噌スープ by 筋肉料理研究家Ryota | クラシル

キャベツの甘みとツナの旨味が溶け込むスープ✨たっぷり食べても低カロリーでほっこり😌#ツナ缶 #キャベツ #人参 #豆乳 #ダイエット #缶詰の世界

クラシルで見る

YouTube

RyotaYouTube
コチラのレシピの作り方はYouTubeでもご覧いただけます!高評価・チャンネル登録よろしくお願いします♪

 

筋肉食材ピックアップ【キャベツ】

キャベツ

キャベツ

キャベツの栄養成分は100gあたり

エネルギー 23kcal
タンパク質 1.3g
脂質 0.2g
炭水化物(糖質/食物繊維) 5.2g(3.4g/1.8g)

となっています。

じつはキャベツはビタミンCが豊富で、その含有量は淡色野菜の中でもトップクラス

また、胃腸薬にもつかわれる「ビタミンU(別名キャベジン)」もたっぷりで、胃の粘膜を守ってくれるというお腹にも優しい食材。

どちらも水溶性なので水に溶けやすいですが、今回のようにスープにすれば栄養を丸ごと摂取できます。

筋トレする女性
最近お肌が気になる…
なんだか胃の調子が…
笑顔のスーツ男性

という方は、食事にキャベツを取り入れてみましょう!

食べチョクでキャベツを見てみる

キャベツの筋肉料理

春キャベツのタッケジャン

ささみ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり たまご ダイエット 人参 キャベツ

ちくわと春キャベツのめんつゆパスタ

レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり 節約レシピ かつお節 ダイエット めんつゆ ちくわ キャベツ

鶏むね肉とキャベツのプルコギ

鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 節約レシピ ダイエット オイスターソース 醤油 キャベツ

ジンジャーひなストローネ

レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール しめじ トマト キャベツ

全粒粉のはんぺんキャベツバーグ

しいたけ はんぺん レシピ・作り方 たまご ケチャップ キャベツ

鶏むね肉のトマト回鍋肉

豆板醤 鶏肉 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり オイスターソース トマト キャベツ

鶏むね肉のカレー鶏汁

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 味噌 カレー粉 しめじ 大根 キャベツ

ウインナーのジャーマンキャベツ

マッシュルーム その他加工食品 時短レシピ レシピ動画 レシピ・作り方 ビタミンCたっぷり マスタード キャベツ

牛ももステーキのオートミール丼

レシピ・作り方 牛肉 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり オートミール キャベツ しそ

サバ缶と紫キャベツのマリネ

レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット サバ缶・鯖 ポン酢 キャベツ

スープの筋肉料理

サバ缶のサルサスープ

レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット サバ缶・鯖 コンソメ ピーマン・パプリカ 玉ねぎ トマト

ささみとレタスの納豆スープ

ささみ 鶏むね肉 納豆 レシピ・作り方 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 食物繊維たっぷり ダイエット めんつゆ レタス

春キャベツのタッケジャン

ささみ レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり たまご ダイエット 人参 キャベツ

サバ缶の中華海苔汁

時短レシピ レシピ・作り方 レシピ動画 鶏ガラ・中華だし 海藻 ダイエット サバ缶・鯖 人参

ささみと白菜の梅とろスープ

和風顆粒だし ささみ レシピ・作り方 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット 白菜 しめじ 梅干し

鶏団子のかぼす風呂

しいたけ 和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 ビタミンCたっぷり ミンチ肉 ダイエット めんつゆ 人参

鶏むね肉のカレー鶏汁

和風顆粒だし 鶏肉 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット 味噌 カレー粉 しめじ 大根 キャベツ

エビのエスニック味噌汁

ナンプラー パクチー 和風顆粒だし その他香味野菜(みょうが・みつば等) エビ セロリ レシピ動画 レシピ・作り方 ダイエット 味噌 ピーマン・パプリカ もやし

ツナとキャベツの豆乳味噌スープ

レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり 節約レシピ ダイエット 味噌 ツナ缶 コンソメ 人参 キャベツ

サバ缶とセロリのトマトスープ

セロリ 時短レシピ 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 レシピ動画 ダイエット ケチャップ サバ缶・鯖 コンソメ トマト

牛乳・豆乳・乳製品の筋肉料理

アスパラえのきのカルボナーラ炒め

チーズ レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) 魚肉ソーセージ 食物繊維たっぷり ダイエット えのき アスパラガス

ギリシャヨーグルトのティラミス

レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

オートミールの豆乳抹茶クッキー

牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール

かぼちゃのオートミールマフィン

レシピ動画 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ビタミンCたっぷり ダイエット オートミール かぼちゃ

オートミールのはちみつおさつ餅

はちみつ レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 食物繊維たっぷり オートミール さつまいも

オートミールとミニトマトの和風ケークサレ

チーズ 和風顆粒だし 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり たまご ダイエット オートミール 醤油 しらす 小松菜

レンチン+ちょっと一手間!オートミールアレンジ3選

フルーツ 時短レシピ レシピ・作り方 高タンパク(1人あたり20g以上) 牛乳・豆乳・乳製品 食物繊維たっぷり ダイエット オートミール ツナ缶 ちくわ キムチ

鶏むねミンチの冷やし坦々そうめん

豆板醤 レシピ・作り方 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) そうめん めんつゆ ほうれん草

ギリシャヨーグルトの豆花

牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 レシピ・作り方 食物繊維たっぷり 豆類 ダイエット 豆腐・その他大豆加工食品

カニカマのスパニッシュオムレツ

チーズ 牛乳・豆乳・乳製品 レシピ動画 高タンパク(1人あたり20g以上) レシピ・作り方 かにかま(その他練り物) たまご エリンギ コンソメ ほうれん草

最新記事

アクセスランキング

▼いつも応援ありがとうございます!▼

▼フーディストアワード2022レシピ&フォトコンテスト「ぽん酢部門」優秀賞をいただきました!▼
フーディストアワード2022☆レシピ&フォトコンテスト結果発表

▼筋肉料理研究家Ryotaは「筋肉食堂」のオフィシャルパートナーです▼ 筋肉食堂オフィシャルパートナー ロゴ
クーポンコード「ORr86w」で筋肉食堂さんのお弁当を初回20%オフで購入できます!
  • この記事を書いた人

筋肉料理研究家Ryota

◆運動経験ゼロ・うつで入院→筋トレとお料理で立ち直り筋肉料理研究家に!
◆調理師免許/NSCA-CPT/ネクストフーディスト4期生/クラシルメイツ/筋肉食堂オフィシャルパートナー
◆YouTubeチャンネル【俺の人生裸エプロン
◆最終学歴大阪NSC中退
◆大里亮太/38才/大阪
◆料理のヒントメディア・レシピルにてレシピ連載/ビーパルなど他メディアでも記事執筆中/その他企業にもレシピ・動画など多数提供
>>プロフィールはコチラ

-レシピ・作り方, 牛乳・豆乳・乳製品, 食物繊維たっぷり, ビタミンCたっぷり, 節約レシピ, ダイエット, 味噌, ツナ缶, コンソメ, 人参, キャベツ
-, , , , ,